ABOUT

今日もたくさんのワインが楽しまれています。ワインボトルの栓に広く使用されているのが「コルク」はコルク樫(コルクガシ)という木の樹皮から作られています。

また、そのコルク樫は日本で育つことができず、全てを海外に頼る稀少な天然資源です。

そのコルク栓を捨てることなく、収集し、再資源化。日本でコルクを生産する唯一の方法であり、大消費都市・東京を「再生資源の宝庫」と捉え直すことから始まった「TOKYO CORK PROJECT」

ここでは再資源化されたコルク素材をコースターなど身近な製品に使用し、レーザー加工又はシルクスクリーン印刷でオリジナルのコースターやマット、ポットスタンドを製作いたします。製品や店舗備品、ノベルティなどの記念品に最適です。

コルクのコースターは使い捨てコースターに比べて環境に優しいだけでなく、お財布にも優しいです。

商品カテゴリーにある形状以外にもオリジナル形状(ダイカット)のコースターや、その他様々な商品にも対応致しておりますので、お気軽にお問合せください。

order@tokyocorkprojectまでご連絡下さい。

TOKYO CORK PROJECT
https://tokyocorkproject.jp/